澳门太阳城集团

图片

活動履歴

★講演、その他

澳门太阳城集团6年度

  • 日本薬学会第144年会(横浜) 『シンポジウムS17 顕微鏡観察?日本薬局方の鏡検』 3月29日(横浜市)
  • 薬用作物産地支援栽培技術研修 『薬用作物の栽培技術について』 8月23日(富山市)
  • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.14』 8月28日(大阪市)
  • 薬用作物産地支援栽培技術研修 『薬用作物の栽培技術について』 8月23日(富山市)
  • 日本生薬学会第70年会(近畿大) 『生薬鏡検シンポジウム 顕微鏡で見えるものと観ているもの』 9月15日(大阪市)
  • 第45回日本中毒学会西日本地方会学術大会 『植物とのかかわり方2』 2月8日(名古屋市)
  • 澳门太阳城集团5年度

    • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.13』 8月30日(大阪市)
    • 漢方薬?生薬研修会 日本薬剤師会 『生薬の鑑定Ⅰ』 9月3日 (東京)
    • 澳门太阳城集团市民公開講座 『薬草とともに四十年』 10月14日(岐阜市)
    • 内藤記念くすり博物館 薬草?ハーブガーデンフェスタ 『薬草とかかわり,はや40年』 10月21日(各務原市)
    • 各務原市「薬草とくらし」講座 『薬草と出会って42年,薬草から学んだこと』 1月10日(各務原市)
    • 澳门太阳城集团4年度

      • 一丸Webセミナー 植物エキスの日記念 澳门太阳城集团薬草園オンラインツアー 5月10日 (Web岐阜市)
      • 漢方薬?生薬研修会 日本薬剤師会 『生薬の鑑定Ⅰ』 7月10日 (東京)
      • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.12』 8月30日(Web 大阪市)
      • 薬用作物産地支援栽培技術研修 『薬用作物の栽培技術について』 10月18日(津市)
      • 羽島薬剤師会 研修会 『東洋医学の基礎 未病を考える』 11月11日(羽島市)
      • 澳门太阳城集团3年度

        • 薬食同源研修会 『先人の知恵から、未病、フレイルを考える』4月27日 (Web岐阜市)
        • ぎふ道草さんぽ 『身近にある植物』 7月20日 (岐阜市)
        • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.10, 11』 8月24日(Web 大阪市)
        • 薬用作物産地支援栽培技術研修 『薬用作物の栽培技術について』 11月12日(京都市)
        • 羽島薬剤師会 研修会 『伊吹山は薬草の宝庫』 11月27日(羽島市)
        • 漢方薬?生薬研修会 日本薬剤師会 『生薬の鑑定Ⅰ』 12月10日(動画提出)
        • 澳门太阳城集团2年度

          • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.9』 12月4日 (Web講習)
          • 薬用作物産地支援栽培技術研修『薬用作物の栽培技術について』 10月13日 (橿原市)
          • 漢方薬?生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月21日(ビデオ講習)

          澳门太阳城集团元年度

          • ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 『岐阜と薬草』 12月19日(岐阜市)
          • 澳门太阳城集团市民公開講座 『薬草と暮らそう』 10月5日(岐阜市)
          • 薬用作物産地支援栽培技術研修『薬用作物の栽培技術について』 9月6日 (静岡市)
          • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.8』 8月29日 (大阪市)
          • 日本植物園協会 植物園シンポジウム 『大江戸ハーブ物語』 8月11日(東京)
          • 漢方薬?生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月16日(慶応大学)

          平成30年度

          • 岐阜県薬学公務員協会学術講演会 『薬用植物といわゆる健康食品について』 5月26日(岐阜市)
          • 漢方薬?生薬研修会 日本薬剤師会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月17日(慶応大学)
          • 加賀能登の薬草シンポジウム 研修会『薬用植物?生薬の鏡検実習』 6月22日 (金沢市)
          • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.7』 8月28日(大阪市)
          • 和漢医薬学会学術大会 シンポジウム5 『生薬資源の確保と生産』 9月2日(岐阜市)
          • 薬用作物産地支援栽培技術研修 『薬用作物の栽培技術について』 9月21日(富山市)
          • 岐阜県中濃地区薬物乱用防止研修会 『薬用植物と薬物乱用について』 11月15日 (関市)
          • 放送大学岐阜学習センター 面接授業 『薬用植物学 8回』 1月12日,13日 (岐阜市)

          平成29年度

          • 薬用作物産地支援栽培技術研修『薬用作物の栽培技術について』 12月21日 (高知市)
          • 日本植物園協会『人類の宝を次世代に伝える薬草ネットワーク』 11月18日(各務ヶ原市)
          • 加賀能登の薬草シンポジウム 研修会『薬用植物?生薬の鏡検実習』 10月20日 (金沢市)
          • ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 『岐阜を知ろう 伊吹山と薬草』 9月14日(岐阜市)
          • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.6』 8月31日 (大阪市)
          • 岐阜県健康福祉部『岐阜県内における薬用植物の産地化に向けた取り組みについて』 8月24日(岐阜市)
          • 岐阜県図書館協議会 『身近な薬草?毒草』 8月3日(岐阜市)
          • 漢方薬?生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月18日 (慶応大学)

          平成28年度

          • NPO岐阜県園芸福祉協会 『身近にある薬草,毒草』 1月29日 (岐阜市)
          • 岐阜中ロータリークラブ 『生薬原料の評価手法について』 1月10日 (岐阜市)
          • 日本病院薬剤師会東海ブロック?日本薬学会東海支部 『薬学教育(FD)講演』 10月30日 (岐阜市)
          • 和ハーブ協会 『伊吹山周辺の薬草について深く学ぶ』 10月29日 (岐阜市)
          • 薬用作物産地支援協議会 『薬用作物の栽培技術について』 10月19日 (岐阜市)
          • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.5』 8月29日 (大阪市)
          • 漢方薬?生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月18日 (慶応大学)
          • 加賀能登の薬草シンポジウム 研修会『薬用植物?生薬の鏡検実習』 5月27日 (金沢市)

          平成27年度

          • 加賀能登の薬草シンポジウム 研修会『薬用植物?生薬の鏡検実習』 10月16日 (金沢市)
          • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.4』 8月3日 (大阪市)
          • JAなごや ふれあい大学 『未病の考え方』 7月28日 (名古屋市)
          • ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 『岐阜を知ろう 伊吹山と薬草』 7月10日 (岐阜市)
          • 漢方薬?生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月21日 (慶応大学)

          平成26年度

          • あま市生涯学習 『知って得する ”薬のあれこれ”』11月20日(あま市)
          • 平成26年度 澳门太阳城集团 薬剤師生涯教育講座 『サプリメントと薬用植物』11月15日(岐阜市)
          • 平成26年度 澳门太阳城集团シティカレッジプログラム 『薬草に纏わる話』 11月5日(名古屋市)
          • 日本網膜色素変性症協会 岐阜県支部研修会 『薬草について(匂いと味を感じる)』10月18日(羽島市)
          • 平成26年度 澳门太阳城集团シティカレッジプログラム 『未病の考え方』10月1日(名古屋市)
          • 桑名市教育委員会 くわな市民大学講座 『知らなきゃ損 健康と薬草の結びつき』8月28日(桑名市)
          • 大阪生薬協会 技術部会特別研修会 『鏡検の実際?No.3』 8月25日 (大阪市)
          • 薬草食彩講座 『色と香りの薬効成分』 8月23日(岐阜市)
          • 岐阜県保険環境研究所 平成26年度 有毒植物に課する研修会 『有毒植物について』4月24日(各務ヶ原市)